2009年 01月 25日
山歩きと春の妖精と・・・3 |
▲
by nonohana07
| 2009-01-25 23:38
| 四季の山野草
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 リンク
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2009年 01月 25日
山野草の仲間と東三河方面に出かけました
山歩きと春の妖精と・・・フルコースの一日でした(^^)v 同行の皆さんありがとうございました まずは、この地域にしかないというイワタカンアオイを求めて歩きます この冬一番の寒さの中、それでも、歩いていると少し汗ばむくらいです ひと登りすると、彼方に富士山の白い頂が・・・ラッキー! 稜線は風が唸っています 花の無い山道ですが、仲間がヤブコウジの花を見つけました 富士山~♪ ![]() ヤブコウジの花・・・数年前に歩いた時にも咲いていましたが、その時は何の花だかわかりませんでした やっと、すっきり ![]() しばらく歩きましたが、いつもの場所にカンアオイがありません やっと葉っぱを見つけて喜んだけれど、花は無し・・・ アップダウンを繰り返しながら進みますが・・・ 諦めかけた頃にやっと、やっと見つかりました 夢中で写真を撮っていると、「こちらにもあるよ~」の声 今度は少し色が違います イワタカンアオイ(ウマノスズクサ科) ![]() ![]() ![]() もう少しアップ・・・ ![]() ▲
by nonohana07
| 2009-01-25 22:19
| 四季の山野草
2009年 01月 13日
2009年になって、初登山もままならず、カメラの出番もなかなかなくて・・・もう2週間近く
やっと更新できます(^^; こんなblogですが、今年もよろしくお付き合い下さい お花も少ないこの時期の楽しみは、雪景色、樹氷・・・ 年末に新聞で、茶臼山の霧氷が紹介されていたこともあって、以前から、一度出かけたいと思っていた冬の面の木へ出掛けてきました ここは、春と夏にも訪れていますが、冬景色もなかなか素敵です 面の木園地に車を停めると、すでに何人かのカメラマン ここは風が強くてじっとしていると凍えそうです 空も曇っているし、樹氷の撮影にはいまひとつ・・・で、天狗棚方面へ歩いてみることにしました だれも歩く人のいない雪道を踏みしめながら登ります 途中、展望台からの眺め ![]() ブナ林 ![]() 天狗棚山頂辺り(1240m) ![]() 樹氷のトンネル ![]() ![]() ![]() 陽が差したり曇ったり・・・ でも、次第に明るくなって、園地へ戻った頃には青空が広がっていました やはり、樹氷には青空です ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nonohana07
| 2009-01-13 23:00
| 風景
1 |
ファン申請 |
||